採用Service
採用Service
Service
本年度の採用申し込みは終了いたしました。
本年度の採用申し込みは終了いたしました。

nSpec 3D
®
3D光学顕微鏡検査システム
ゴム、複合材料に含まれる添加物の分散状態を3次元的に解析。
流路チップ、ITOフィルムなどの高機能材料の表面検査で威力を発揮。
nSpec3Dシステムは高精度、高画質の光学系と最先端の画像認識ソフト及び、AIによる3次元画像構築技術の組み合わせによりサンプル内の添加物を定量的に、また形状別に分類する機能を簡単がメニュー操作で提供します。
-
サンプル表面に織り成すシリカやカーボンブラック等の添加物(フィラー、カーボンナノチューブ)のトポグラフィーを正確に測定します。
-
測定で得られた多種多様な欠陥データを自動で覚え、血管の自動分類や解析の確度を向上させ、検査工程の効率化・省力化を実現します。


サンプルホルダー
nSpec3Dシステムでは標準サンプルホルダーもしくはカスタムサンプルホルダーにより複数のサンプルの測定・検査を可能にします。

原子間力顕微鏡
nSpec3DシステムにはAMF(原子間力顕微鏡)をオプション搭載可能です。AMFによりナノ・スケールの3次元測定が可能になります。

仕様
コントロール
ジェスチャー・コントロール
試料搬送
照明
レンズ
微分干渉観察
ノーズピース
トポグラフィーローテーション及びズーム
自動搬送可能(オプション追加可能)
LED(他オプション有り)
20倍標準(追加対物レンズはオプション)
ノーマルスキー型
シングル(複数はオプション)
分解能
しきい値設定
ヒストグラム
解析エリア
特徴分類
X、Y可動範囲
Z軸可動範囲
標準対物レンズ
重量
サイズ
付属
電源
50 nm
X、Y、Z方向
表面粗さ分布
垂直、水平方向及び任意選択エリア
サイズ、数、形状
200 x 300 mm
100 mm
20倍
30 kg
40 x 60 x 90 cm(PC類除く)
PC、ディスプレイ、キーボード
100 / 200 V AC、50 / 60 Hz、10 A
※nSpecは、米国Nanotronics社の米国およびその他の国における登録商標です。